ピアノが上手い人は
言語の上達が速い。
これは結構長い間
ずっと言ってる事。
でも、正直
何故かは分からない。
仮説としては、まず
同じ事を何度も行うという
反復練習が大事だということが
身をもって理解できているから。
一曲を上手く弾く為に
何度も何度も練習する。
弾けるようになるまで
何度も間違えて
何度も練習する
っていう流れは
言語学習でも同じ。
同じ事を何度も練習するのは
正直、しんどい。
でも
それが大事って
ピアノを弾く事を通して
すでに彼らには
インストールされてるのかも。
二つ目の仮説は
左右の指を使うから。
ピアノじゃなくても
ギターとかドラムの楽器でも
最初は良いのかな?
って思ってた。
だから
実際にピアノをやってみたけど
感じたことは
左右の指を
同時に使う難しさ。
ギターをしてた時には
左手にピックを持って
右手の指を動かすという
難しさはあった。
でも、ピアノは
左右の指で違う動きを
同時にしないといけない。
これがかなり難しい。
ピアニストは認知症にならない
と聞いた事があるけど
それくらい指先を使うのは
脳を使う動作で
それを左右両方使ってると
左右の脳を同時に使う
言語学習にも
かなり効果が
あるんじゃないかな。
三つ目の仮説は
再現力が高いこと。
音を聞くだけで
すぐに弾ける人もいるけど
それは耳が良いのじゃなくて
聞いたものを再現するという
再現力が高いから。
言語でも
聞いた音を真似して
同じ音を出す事さえ出来れば
発音もリスニングも伸びる。
でも、それが難しい。
真似して同じ音を出すのが
聞いた音を再現するのが
なかなかできない。
音楽をしてる人なら
耳コピっていう
言葉をよく使う。
聞いたメロディを
楽譜を見ずに
実際に再現できる事。
実は
言語学習も
全く同じ。
聞いた音を
文字を見ずに
実際に再現するだけ。
それが
音楽で出来る人は
英語でも出来る
って思ってる。
もちろん
コミュ力や知識とか
言語を学ぶ上で
他にも大事なことは
たくさんあるけど
今まで出会ってきた
ピアノが上手い人は
8割くらいの確率で
言語の上達が速かった。
ふむふむ。
またピアノを始めようかな。